toggle navigation
商品情報
商品情報トップ
新商品情報
食べきりシリーズ
徳用こだわりシリーズ
こだわりシリーズ
ゴールドシリーズ
プレミアムシリーズ
レトルトシリーズ
その他バラエティ
業務用
手作りレシピ
マルエスの取り組み
会社情報
会社情報トップ
社長あいさつ
会社概要
沿革
マルエス出資企業
各種認定取得・表彰
マルエスSDGs宣言
MOGU VILLAGE
会社案内 (PDF)
採用情報
お問い合わせ
オンラインショッピング
GLOBAL SITE
ENGLISH
THAI
CHINESE
ENGLISH
THAI
CHINESE
オンラインショップ
商品情報
マルエスの商品を探す
商品情報トップへ
新商品一覧
食べきりシリーズ
徳用こだわりシリーズ
こだわりシリーズ
ゴールドシリーズ
プレミアムシリーズ
レトルトシリーズ
その他バラエティ
業務用
手作りレシピ
マルエスの取り組み
会社情報
会社情報・採用情報
会社情報トップ
社長あいさつ
会社概要
沿革
マルエス出資企業
各種認定取得・表彰
SDGs宣言
MOGU VILLAGE
会社案内 (PDF)
採用情報
お問い合わせ
トップページ
マルエスの取り組み
FOOD SHOW | 展示会への出店
2001-2018年 過去のマルエスブース
2018 年は「辛口いか天大王」 と「サクッといか天瀬戸内レ モン味」をメイン商品として 展示しました。ジャンボPOP と大量の商品をハンギング ディスプレイでアピールしま した。
2018 年は「辛口いか天大王」 と「サクッといか天瀬戸内レ モン味」をメイン商品として 展示しました。ジャンボPOP と大量の商品をハンギング ディスプレイでアピールしま した。
2018 年は「辛口いか天大王」 と「サクッといか天瀬戸内レ モン味」をメイン商品として 展示しました。ジャンボPOP と大量の商品をハンギング ディスプレイでアピールしま した。
2018 年は「辛口いか天大王」 と「サクッといか天瀬戸内レ モン味」をメイン商品として 展示しました。ジャンボPOP と大量の商品をハンギング ディスプレイでアピールしま した。
2017年はワインによく合う「燻製仕上げ」のおつまみを知って頂くために【燻製バル】発信!で分かりやすいブース展示をしました。
ワイン樽をイメージしたディスプレイ台に、2017年一押しのこだわりシリーズである、「ひとくち燻製いか」や「カット酢漬けいか」。 新テイストの恋するめ【ハニーレモン風味】を展示。
おなじみの「ゴールドシリーズ」の燻製仕上げのおつまみはワインにピッタリの商品です。 1.燻製かき 2.燻製焼きたこ 3.燻製うずらたまご
お客様とのコミュニケーションを大切に、2017年春の展示会は大好評のうちに終了しました。 ご来場頂きました皆様に心からお礼申し上げます。
2016年はレモンやすだちといった柑橘系のさっぱりした風味をイメージした写真と、大きなレモンのオブジェで、インパクトのある分かりやすいブースにしました。
2016年一押しの「さっぱりした風味のおつまみ」は 1.いか天れもん 2.のり天ゆず 3.のり天すだち 4.やわらかいか天瀬戸内産レモン味 で大好評でした。
新発売「ワインによく合うおつまみシリーズ」はワイン好きな女性をターゲットにした、ワインが大好きな女性スタッフで開発した商品です。シズル写真も美味しそう!
お客様とのコミュニケーションを大切に、2016年春の展示会は大好評のうちに終了しました。 ご来場頂きました皆様に心からお礼申し上げます。
2015年はプレミアムシリーズのバリエーションを充実させ、消費者ニーズにお応えできるよう商品開発をしてきました。箸のない天ぷら屋シリーズも新発売しました。
マルエス一押しのプレミアムシリーズをメインにこだわりシリーズは26種に、徳用タイプも22種になりました。パッケージだけでなく中身が見える工夫で紹介しました。
食べきりシリーズやおつまみいろいろシリーズ、レトルトシリーズ、人気のゴールドシリーズもアイテムを増やしてのご紹介です。
お客様とのコミュニケーションを大切に、2015年春の展示会は大好評のうちに終了しました。ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。
2014年はプレミアムシリーズをメイン商品として発表!ハードな新食感のいか天「ガリゴリ天」も好評でした。多くのお客様に試食していただきました。
ゴールドシリーズも充実し、マルエスの定番商品であるこだわりシリーズは24種に。徳用タイプも20種になりました。フードショーでは認知度も高い商品群です。
食べきりシリーズやおつまみいろいろシリーズ、レトルトシリーズもおつまみ市場を拡大していくためのユニークなアイテムです。展示会ではあらためて紹介します。
お客様とのコミュニケーションを大切に、2014年春の展示会は大好評のうちに終了しました。 ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。
2013年はさきいか天をメイン商品として発表!特に298シリーズでは親しみやすいデザインで発売しました。また、多くのお客様に試食していただきました。
レトルト製品にも新商品を続々発表しています。マルエスではテレビ・ラジオCMによる、販売促進にも力を入れています。[面白くて納得のCM]をオンエアーしています。
2013年のこだわりシリーズにも「さきいか天」を発売しました。こだわりシリーズの充実は、今後も市場を拡大していくよう努力します。
2013年春の展示会は新商品の種類が最も多く、シリーズ追加を含めると17アイテムの発表となり、大好評のうちに終了しました。ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
マルエスで自慢の「やわらかいかフライ」や「恋するめ」人気の「いか天大王」など、多くのお客様に試食していただきました。
マルエスではテレビCMによる、販売促進にも力を入れています。 展示会ではいか天大王などのこだわりシリーズを紹介する[面白くて納得のCM]をオンエアー。
2012年はおつまみでは初の「ポーションパックを発売しました。」 インパクトあるメインコーナーとなりました。
2012年春の展示会は新製品の種類も多く、大好評のうちに終了しました。 ご来場頂きました皆様、 ありがとうございました。
マルエスで人気の「こだわりシリーズ」はアイテムの追加で売れ筋商品としての充実アイテムとなっています。マルエスのメイン商品として展示しました。
2011年の一押し新製品は 行楽や宴会などの楽しいシーンで大活躍の「298シリーズ」です。298シリーズはこれからもいろいろなアイテムを導入します。
2011年は「ハイボールによく合うおつまみコーナー」でマルエスの商品をアピール!。たいへんインパクトあるコーナーになりました。
2011年春の展示会は新製品の種類も多く、大好評のうちに終了しました。 ご来場頂きました皆様、 ありがとうございました。
人気の「こだわりシリーズ」はアイテムの追加で売れ筋商品としての充実アイテムとなっています。 マルエスのメイン商品として展示しました。
2010年の一押し新製品は お子様のおやつにピッタリな「駄菓子シリーズ」です。3月のフーデックス2010では4品が加わり7品のラインナップとなりました。
2010年、一押し商品のアイテムは7種類。展示ボックスのディスプレイに悪戦苦闘!! インパクトある展示になりました。
2010年春の展示会は新製品の反響も大きく、大好評のうちに終了しました。 ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
2009年新製品の一押しは「つまみだすぞ!」シリーズです。 今回のメイン商品として展示しました。
お客さまに「つまみだすぞ!」や「栗ひとつぶグラッセ」を試食していただきました。 「おいしい!」の一言に笑顔がこぼれます。
展示会でもつねに笑顔を忘れずに、お客様を出迎えました。 会期中の大盛況にマルエス社員「心から感謝!」の気持ちで一杯です。
スーパーマーケットトレードショーもフーデックス09年も期間中は多くのお客様が訪れ、新製品の他、定番の「いか天大王」や「食べきりシリーズ」の紹介にも力を入れました。
「栗ひとつぶグラッセ」を発表! 栗の甘みと洋酒の風味を効かせたちょっぴり大人のスイーツです。試食でも大好評のアイテムでした。
2009年春の展示会は新製品の反響も大きく、大好評のうちに終了しました。 ご来場頂きました皆様、 ありがとうございました。
2008年4月、恋するめに素敵な彼氏が登場しました。その名も「するめ侍」、満を持しての新発売です。
展示会ではマルエスの「侍」たちがお客様のお出迎えをしました。マルエスの社員一同、一丸となって「するめ侍」の紹介をしました。
お客さまに「するめ侍」「恋するめ」を試食していただきました。 「おいしい!」の一言に笑顔がこぼれます。
今年の展示会のメイン商品、ピンクの「恋するめ」と青の「するめ侍」です。一度見れば忘れられない、かわいいデザインが特徴です。
大好評、マルエスのこだわりシリーズもブースを飾りました。 お馴染み「いか天大王」を筆頭に「いかごろも」や、「のり天大王わさび味」も人気です。
60周年を記念し、フライドいかスティックの「復刻版」をご紹介。スナック感覚の軽さ食感が好評です。
自信の商品だからこそ見やすく、ボリュームも十分に並べます。味に自信の商品だから試食コーナーではどんどん食べてもらいます「おいしい!」の一言に笑顔が.....。
展示会がスタートしました。お客さまとのコミュニケーションを大切に新商品の紹介等一生懸命がんばります。社長が率先して笑顔で接客します。
マルエスブースに訪れるお客さまに今年新発売の「恋するめ」を説明しました。ラジオCMも楽しいバージョンで会場を盛り上げました。
恋するめが2007年のメイン商品です。キービジュアルも目立って女性にも好印象でした。 人気のこだわりシリーズも充実のアイテムでブースを活性化しました。
ブースのベース設営が出来て、前日には商品のディスプレイ作業!ここが腕の見せどころです。 自信の商品だからこそ見やすく、ボリュームも十分に並べます。
さあ!今日から4日間、お客さまとのコミュニケーションを大切に新商品の紹介等一生懸命がんばります。試食コーナーではどんどん食べてかえってください。
2006年は、マルエスのこだわりゴールドシリーズ充実の5品で勝負します。 それに加えて、おつまみカフェはトレイ入りの本格派。そのまま電子レンジで温めててどうぞ!
業務用の素材として当社のいかフライは需要拡大が望まれます。新製品の「揚げてんか」はひと工夫で居酒屋さんのメニューにもお弁当のおかずにも最適な素材です。
設営がほぼ完了してからは、新商品をメインにマルエスの商品をカッコよくディスプレイします。
2005年のマルエスカフェは、和をイメージして、酒蔵風の落ち着いたブースです。4日間お客さまとのコミュニケーションを大切にスタッフ全員、がんばりました。
新・食感のいかフライが今年のメイン商品。 ソフトタイプとサクッとタイプはどちらも大好評でした。
開催日当日はたくさんの人でいっぱい。 人気の試食コーナーは、連日賑わいました。
2004年の大型サインは 広い会場でしっかりと 目立っていました。
4日間でたくさんの 皆さんに試食しても らい、"おいしい" という言葉をいただ きました。ありがと うございました。
2004年プースのメインには「こだわりシリーズ」と「店長のおすすめ」シリーズ をディスプレイしました。
2004年のいちおしコーナーで、 「店長のおすすめ」 を紹介しました。
開催前日の 作業風景です。 他のブースもまだ、 会場は展示用の商品でいっぱい。
2003年のメイン商品は こだわりシリーズの 「いか天大王!」を中央に ディスプレイしました。
昨年立ち上げたホームページ の紹介は、リアル感を出せる ようにノートパソコンで マルエスWebの概要スライドを スクリーンしました。
マルエスのいちおし コーナーで、メイン商品を紹介。
会場はこんな 雰囲気。
中央にメインの 商品をボリューム たっぷりと ディスプレイ しました。
2002年のブースも 最高の出来栄え。 社員もスタッフも 思わず笑顔がこぼれます。
開催日の当日、 試食タイムは たくさんの人で 忙しいのなんの。
設営風景 これから商品を 並べます。
もうすぐ完成! 商品は見やすい位置に 並んでいるかな? 最終チェックが大切。
レトルトの釜を イメージした 展示台を中央に 配置しました。
両サイドにそれぞれの アイテムを展示して 紹介しました。まるい試食コーナーも 大活躍。
サイトポリシー
よくあるご質問
メディア関係者・PR窓口
Copyright © MARUESU Corporation.Japan All Rights Reserved.